2013年3月28日木曜日

雨沢3日目

3/26は有給で午前中雨沢へ。73km

1本目 17分58秒
2本目 19分52秒
もう少ししたら調子戻るかなあ。

4月に入って302で走ってみて伊吹山の目標を決める。
あと、カセットどうするか。
11-23か12-25 風がどうかだなあ。

道の駅しなのでパン買ったら2周年記念?で豆腐くれた。
たぶんパンより高い。

チネリ乗ったおじさまにevolverについていろいろ聞かれた。

2013年3月24日日曜日

雨沢合宿?

伊吹山まであと少し。
調子を上げていかなければいけないがそんなにいけるとも思わないので
雨沢に行くのが怖かった。
どんなダメタイムか・・・
でもこのまま伊吹山に臨むのは危険。
坂慣れしておかないとと決意。

3/23 (114km)
ドバ練のあと雨沢へ
の前に道の駅しなので少し補給

たいやきがおいしかった。

1本目 18分11秒
一番速かったころ(でも遅い)より1分以上遅い。
もう脚は残っていない。
2本目 21分34秒
その後しなのへ行きメシ。
青レンジャーさんと久しぶりに会う。
めしはトンカツ定食。
とてもおいしいし安い。
その後また雨沢へ。
3本目 20分59秒
これで脚パンパン、弱い。


3/24 (78km)
回復せずまま2日目へ

1本目 18分25秒
2本目 18分40秒
ファミマで補給
3本目 19分51秒
その後また道の駅しなので昼食。
ハンバーグ定食(限定らしい)650円は安い。
つけもの、惣菜(ポテサラみたいなやつとか)、ごはんおかわり無料みたいです。
前に食べましたがやきそばもおいしいです。

サドルを3mmあげました。
見た目はバランスよくないすか?

ほんとはハンドル下げたいけどカラダかたいから無理。

2013年3月3日日曜日

本日とか

本日は休みでドバッツ朝練へ。
日曜はあまり人がいなく、サイバさんとあと俺含めて3人。
ほめ上手な人がすごいほめてくれる。
みんなで一緒に走るとやっぱり楽しい。
ひとりでガチ練した方が速くなるかもしれないけど
私はいいです。
いやみんなで走っても今日はがんばった。
平地でサドル先端をケツに刺してシトウキンを使う走り方を覚えた。
バランス良く使えばヒルクラでもと思う。
サドル前にしてもいいけど少し怖い。

マウンテンバイクが欲しくて少し情報収集した。
・やっぱ自分のカラダだと29erか。
・コンポよくわからんけどアルテグラ≒XT なのか。。。
・もし買ったらアンカーはさよならか。置場がない。
・せっかく買うならドバッツでつくりたい。
・大滝100km出るためだけ、あと地方のヒルクラのMTBクラスで出たい。
どうやったら買えるかなあ。